妊娠してから赤ちゃんが男の子か女の子か気になって仕方がない!という方も多いのではないでしょうか?
受精した時点で赤ちゃんの性別は決定していますが、実際に妊婦健診で赤ちゃんの性別が判定されるまでは誰にも分かりません。
そこで今回は赤ちゃんの性別の診断時期や診断方法と、赤ちゃんの性別判断にまつわるジンクス・占い・迷信・言い伝え等をまとめました。
世界の性別占いや、中国やブラジルの産み分けカレンダーも紹介しているので、赤ちゃんの性別がどちらか楽しみながら予想しましょう!
目次
赤ちゃんの性別はいつごろ分かるの?
赤ちゃんの性別を先に知りたい派と、楽しみに取っておく派、そもそも性別を教えてくれない方針の病院もあったりと様々ですよね。
赤ちゃんの性別が超音波検査で分かるのは、だいたい妊娠15w〜16wの、安定期に入ったあたりで判別がつく事が多いようです。
私も切迫早産で管理入院するかも! と宣告を受けた妊娠16wめの妊婦健診で教えてもらいました。
実際の妊婦健診の様子はこちら。
出産前に性別がわかるのはなぜ?
現在は超音波診断が発達して、出産前に性別がわかるのが常識になっています。
診断方法は、男女それぞれの外性器の形を目視して判断します。
男の子としては判定されるのは、股の部分に突起物として陰茎がエコーに映った場合で、医師に教えてもらうとママが見てもわかることもあります。
逆に、女の子は陰茎のような目立つ外性器がないので、判定がやや難しいといわれています。
しかし妊娠20w前後には、胎児スクリーニング検査もあり、だいぶ赤ちゃんの身体のつくりが見て取れる時期になります。
実際、弟くんがはっきり「男の子」と判定されたのは、妊娠19wめの健診でした^^
精度はかなり高いとはいえ、あくまでも目視のため、「100%では無いので、実際には産まれてみないと。。。」と医師から前置きがある場合も。
しかしほとんどの場合、胎児の成長に伴って何回かエコー検査を重ねることで、妊娠24週め(妊娠7ヶ月)以降には赤ちゃんの性別が確認されることが多いようです。
その頃の双子の成長についてはこちら。
赤ちゃんの性別診断のジンクスが多いのはなぜ?
超音波検査が一般的に普及するより以前は、生まれてくるまで赤ちゃんの性別は全く見当がつきませんでした。
そのため生まれてくる赤ちゃんの性別への興味から、様々な事がまことしやかに言われていたようです。
赤ちゃんの性別判断といえば、ママの身体の変化にまつわるジンクスが有名ですね。
両親や祖父母から聞いた事がある方も多いのでは無いでしょうか?
こういった赤ちゃんの性別に関するジンクスや占いは世界中に存在していて、昔から関心の高い事だったことがうかがえます。
どっちの性別が出てくる?性別占い
5円玉占い、指輪占い
5円玉や指輪に糸を通し、ぶら下げます。
➡ 縦横に揺れたら男の子、くるくる回ったら女の子。
糸の代わりにママの髪の毛を使うというやり方や、ママが仰向けの状態で寝転び、パパがママのおなかの上でぶら下げる方法もあるそうです。
面白そうなので私もやってみればよかったなー!
つむじ占い
これは先に生まれた子供のつむじを見るものなので、第2子以降にできる占いになります。
➡ 上の子のつむじが右巻きだったら上の子と同姓、左巻きだったら異性。
その他にも、上の子に赤ちゃんの性別を聞くと答えてくれるとか。。。
赤ちゃんの性別診断にはいろいろ不思議な言い伝えも多いです。
双子妊娠についてはこちら。
以下からは、双子男子の場合はどうだったのか答え合わせもしています。
「判定:○×△」は個人的に当てはまったかどうかで、その性別診断が正しいかどうかでは無いので悪しからず!
赤ちゃんの性別占い「ママの気性、顔立ち」
これは大定番で、親や祖父母世代から指摘されたころはありませんか?
妊婦さんが道を歩いているだけで、見知らぬ人に顔立ちから赤ちゃんの性別を言われることもあるそう。
顔立ちや気性は自分ではわからないこともあるので、周りの方に聞いてみると面白いかもしれませんね。
男の子のジンクス
妊娠中にイライラしやすい
男の子を妊娠すると、ママの闘争本能に火が付いてイライラしやすくなるとか。
うーん、情緒不安定な感はありますが、どうかなあ?
判定:△
顔つきがきつくなる
男性ホルモンが多くなるイメージからでしょうか?
母に聞いたところ私は当てはまるそうです(笑)
つわりが酷かったり、お腹が大きくなれば、誰でも疲れてキツイ顔になりそうですけども(^^;
判定:〇
妊娠中のメンタルについてはこちら。
女の子のジンクス
妊娠中に穏やかになる
逆に女の子の場合、ゆったり落ち着く傾向があるそうな。
顔つきが優しくなる
女の子 = 優しい、可愛らしいイメージがあるからでしょうか?
赤ちゃんの性別占い「お腹の形、胎動」
よくある言い伝えなので、お年寄りから「元気だから男の子ね」「このおなかの出方は女の子?」なんて言われた方もいるのでは?
経産婦さんのなかでも、性別が違うきょうだいを産んだ経験がある場合では、「男の子と女の子で胎動が全然違った!」という方もいるとか。
胎動は早い方では妊娠4ヶ月で、遅くとも妊娠6ヶ月頃までには胎動が感じられるようになるそうです。
ちなみに私は妊娠19w頃から感じるようになってきて、妊娠29wの現在でも元気に動いております!
男の子のジンクス
お腹が前に突き出る or 左に張ってる
私の場合、左に張ってるは無いですが、前には出ていますね。
そのため後ろから見るとそうでもないですが、横から見るとヤバイほど大きくなっています(◎_◎;)
双子妊娠なので、これからもっと大きくなると思うと怖いです。。。
判定:〇
お尻が小さめだと難産タイプで、帝王切開になる確率も上がるそう。
お腹の赤ちゃんが胎動でぐにゃぐにゃ動く
確かに双子は、ポンって蹴るよりも、グネうねしている動きが多い気がします!
男の子の方が色んなポーズをとるのかしら?
これは性別が逆パターンもあるので(男の子がキック説)、どっちの説が正しいかは謎です。
判定:〇
胎動についてはこちら。
女の子のジンクス
お腹が横に出てくる or 右に張っている
前に出ないタイプは安産型で、骨盤が大きいので、しっかりと赤ちゃんの体や頭が骨盤の奥にフィットするからだそうです。
お腹の出具合は、(性別というより)骨盤の形によるということですかね(^^;
お腹の赤ちゃんが胎動で元気にお腹を蹴る
女の子の方が胎動でキックが多いとか。
(何となくイメージですが)女の子の方がキックゲームで応えてくれそうですよね(*^^*)
赤ちゃんに内臓を蹴られると激痛と聞いていて、戦々恐々としていましたが、妊娠29wで未だに経験がありません。
ちなみに友達は胎動が激しく、持っていたクッションが吹っ飛ぶほどだったそうです。(生まれたのは男の子ですが)
赤ちゃんの性別占い「正中線、ママのお肌」
正中線とはお腹の真ん中のメラニン色素が濃くなって、線のように見えるものです。
ホルモンバランスの影響でメラニン色素の分泌が活発になったせいで現れるもので、出産後には自然と元に戻る場合が多いそうです。
産後に気になってホワイトニングケアをされている方もいるようです。
男の子のジンクス
正中線が直線で短い
・恥骨~おへそ当たりで止まっている場合
・色が濃くて、まっすぐな場合
色が濃くてまっすぐで、なおかつ「長い」ので、半分あたってる感じです(^^;
判定:△
肌トラブルが多い
男性ホルモンが多くなると吹き出物が増えるので、そのイメージでしょうか?
確かに入院しているとストレスからか、常に吹き出物と赤いプツプツ(肌の下が赤くなっているような) がありますが。。。
自宅安静の時は無かったからなあ。微妙です。
判定:△
ホルモンバランス以外には、つわりによる偏食などで水分不足・栄養不足があるとニキビなどの吹き出物に悩まされることも。
水分をしっかりとって(1日2ℓ前後)、保湿ケアと低刺激の服や下着を選ぶことで改善する場合もあるので頑張りましょう!
むだ毛がつるつる
これは男性ホルモンが多くなるイメージと真逆ですが…
お腹の毛は濃くなった気がしますが、それ以外はあまり変わって無いかも。
判定:〇
ホルモンバランスについてはこちら。
女の子のジンクス
正中線が曲線で長い
・おへそより高く、みぞおち付近まで伸びている場合
・色が薄くて、曲がっている場合
肌がきれい
女性ホルモンのイメージからでしょうか?
妊娠中や産後は肌荒れに悩む方も多いですが、皆さんはどうでしょうか。
むだ毛が濃くなる
妊娠中は、ホルモンバランスの変化で体毛が濃くなります。
つまりどの妊婦さんでもあり得る話ですよね(^^;
体毛が濃いのはホルモンバランスの影響なので、出産後にホルモンバランスが元通りになれば、自然と体毛も元の濃さに戻ることが多いと言われています。
赤ちゃんの性別占い「つわり、乳腺、足」
妊娠といえばつわり! ということで、これも昔から諸説あります。
また、ホルモンの変動による乳腺の変化が原因で、胸にしこりを感じる事があるそうです。
胸が赤く腫れて痛い、熱が出てきたといった場合は乳腺炎の可能性もあります。助産師さんに一度おっぱいを見てもらうと安心です。
また脇付近のしこりは「副乳」と呼ばれるもので、生まれつき乳頭・乳輪あるいは乳腺組織が存在することがあるらしいです。
固くてあまり動かないなど「乳がんかどうか不安…」いう方は、乳腺外科を受診してくださいね!
男の子のジンクス
つわりが軽い、食べつわり
軽くて短く済んだり、食べつわりの場合は男の子だそうです。
つわりには個人差があって、「軽い」「重い」の感じ方もそれぞれだと思いますが…
私は個人的には軽いとは思ったことないですし、妊娠後期の現在でもつらいです(´・_・`)
でもつわり(重症妊娠悪阻)で入院、というようなことはなかったのは確か。
判定:×
乳腺のしこりが左にできる
妊娠5~6か月ごろになると、乳頭を軽く圧迫すると少量の乳汁が出てくるようになります。
妊娠末期になると、さらに乳腺は拡大し、出産後の授乳にむけての準備が完了するので、しこりを感じる方も多くなるかもしれませんね。
でも私は今のところ感じないです。
判定:×
正中線と同じ理屈で、妊娠中はメラニン分泌が過剰になるため濃くなるそうですが、ちゃんと元に戻るのか心配です( ;∀;)
かかと内側のふくらみ
右足のかかとが膨らんでいると男の子、というジンクスがあります。
足のかかとの内側は、子宮の反射区と呼ばれる部位で、妊娠中期ぐらいから大きくなってくるとか。
私の場合は、今のところ左右の違いは無い気がします。。。
判定:×
マイナートラブルについてはこちら。
女の子のジンクス
つわりが重い 、吐きつわり
つわりが重くて長引いたり、吐き悪阻の場合は女の子だそうです。
妊娠悪阻で入院した方々の女の子の割合が気になりますねえ。
乳腺のしこりが右にできる
私は今のところ胸が張ってる感じもないです。
全員しこりは感じるようになるのでしょうか⁇
妊娠すると、乳輪・乳頭の色素沈着が増えて色が濃くなるだけではなく、乳輪部が拡大して乳輪腺が隆起してくるそうです。
それもこれも赤ちゃんがおっぱいを飲みやすくするためなんですよね。人体の神秘!
かかと内側のふくらみ
左足もしくは、両方が膨らんでいると女の子。
妊娠前はどんなだったか覚えていないと判定が難しいかも?(^^;
かかとの内側は臨月になるとパンパンに張ってくるそうなので、その時に答え合わせが出来そうですね!
赤ちゃんの性別占い「食べ物の好み」
妊娠を機に、食の嗜好が変化したママも多いはず。
今まで好きだったものが食べられなくなったり、嫌いだったものが食べられるようになったり、特定の物しか受け付けられなくなったり。。。
味覚の異常の原因はホルモンの混乱によって引き起こされると言われています。
ジンクスで男女両方ある場合はどっちになるのでしょうか(笑)
男の子のジンクス
塩辛いものが食べたくなる
無性にしょっぱいものが欲しくなるってのは無いですね〜。
むしろ管理入院を長期間したせいで薄味に慣れました(笑)
塩辛い(ツマミ)= 酒飲み = 男性 のイメージからでしょうか?
判定:×
酸っぱいものが食べたくなる
レモン、梅干し、お酢、フルーツ、酸っぱい系お菓子。。。
直でレモン果汁が飲めるほど、無性に酸っぱいものが食べたくなっています!(現在進行形)
でも典型的な妊娠の症状のような気もする(^◇^;)
判定:〇
お肉が食べたくなる
無性にお肉だけ!ってのは無いですが、入院食ではジューシーな料理と縁遠く、脂の乗った美味しいお肉とお魚が食べたいです(`・ω・´)
妊娠前は好きでなくても、妊娠した途端にお肉が大好きになる方もいそうですね〜。
判定:×
妊娠中の食事についてはこちら。
女の子のジンクス
甘いものが欲しくなる
確かに、無性に甘いものが食べた〜い!と言うのは無いですね。
普通に好きで、食べたくなりますが。
野菜や魚が食べたくなる
男の子ですが、生野菜や浅漬けはさっぱりしているので、すごい食べたくなります!
野菜を食べると血液のphがアルカリ性に傾き、お肉を食べると酸性に傾く、という考えがルーツで言われているのかも?
厳密に考えれば、腎臓で血液中のphを一定に保つように自動調節の機能があるので、実際に口にする食べ物によってダイレクトに赤ちゃんの性別に影響することはないと言えます。
ただある研究では、ママが「カロリー控えめ」「多くの栄養素を日常的に摂っている」と男の子が産まれる確率が高くなるという報告があるそうな。(参照:食事が赤ちゃんの性別を左右)
その他の赤ちゃんの性別ジンクスや迷信を集めました
その他にもいろいろ赤ちゃんの性別に関しての噂がありました。
妊娠は昔から喜ばしい事なので、きっと興味津々だったのでしょうね^^
性別が真逆のパターンもあったりするので、なかなか信ぴょう性は薄いですが。。。
いくつ当てはまるか試してみると面白いですよ!
パパがお酒好きだと男の子
これは酒飲み = 男性 のイメージからきているのでしょうか?
ちなみに主人はお酒嫌いでは無いですが、基本飲まなくても平気で、どちらかというと甘い物も好きですね^^
むしろ私が毎日、晩酌したいタイプです。
判定:×
産み月の最初のお客さんの性別
出産予定日の月に「初めてお宅訪問した方」の性別が男性なら男の子、女性なら女の子ということです。
昔の験担ぎかな?
ドキドキしながら待つのを想像するとかわいらしいですね(笑)
でもこれ、誰も来なかったらどうするんでしょう(;´∀`)
判定:?
電磁波を浴びていると女の子
コンピューター関係者には、女の子が多いとよく言われているそう。
長時間PCを扱う = 電磁波の影響を受けている、という考えからきているようですが、統計上の根拠は出ていません。
私の場合は、妊活中から現在まで職場でも家でも、めっちゃ電磁波に囲まれた生活をしていますが、うちの双子は男の子です(・・;)
判定:×
現時点では、電磁波が胎児に悪影響があるという科学的な証明はありません。
もちろん長時間の携帯電話やPC使用による健康への影響もないので、心配しないでくださいね。(心配な方は日本産婦人科学会のパンプを参考にしてください)
夢で見た性別と反対の赤ちゃんが生まれる
男の子の夢なら女の子、女の子の夢を見たら男の子、ということですね。
私は妊娠の予感がするとか、それらしい夢は一切見ませんでした。
が、実は子どもをもつなら女の子が欲しいとずっと思っていました。ざんねん!
でも今では双子男子に会えるのが楽しみで仕方ないです^^
判定:×
授かり婚なら女の子
できちゃった婚だと女子。。。なんでですかね?
これこそ迷信チック!
判定:?
生まれる赤ちゃんのうち25%以上、つまり4人に1人以上が授かり婚で生まれてきたという統計があるそうです。
20代前半では約6割、20代後半で約2割、30代で約1割という報告も。今では珍しく無くて一般的になってきているんですね。
出産についてはこちら。
赤ちゃんの性別判断を計算して出す
一万人以上の赤ちゃんを取り上げたという、とある助産師さんのオリジナルの計算方法がテレビで紹介されたことがあるそうです。
= 余りが 0 か 2 の場合は、女の子
= 余りが 1 の場合は、男の子
夫婦の数え年(生まれた年を1歳とし、お正月を迎えるたびに年齢をひとつ重ねるもの)を利用したものになります。
ふだん数え年を意識しないので難しいですよね。
簡単に言うと、「今年で〇歳」という満年齢に1歳プラスしたものになります。
- その年の誕生日が来ていたら【満年齢 + 1歳】
- その年の誕生日を迎える前は【満年齢 + 2歳】
さっそく私たち夫婦の数え年で計算してみたところ、見事「余り 1 」の男の子になりましたよ!
的中率98%(助産師さん調べ)らしいですが、真意の程は謎です(笑)
ぜひ計算してみてくださいね^^
判定:〇
世界各国の赤ちゃんの性別ジンクスや占いを集めました
性別に関する言い伝えは、昔から世界中で受け継がれる様々なものがあります。
世界の出産・子育てを紹介するサイトで、日本以外にもいろいろとジンクスが紹介されていました!
ウクライナの赤ちゃん性別占い
ウクライナ地方では、上の子どものうなじの線で赤ちゃんの性別判断を占う言い伝えがあるそうです。
次に産まれてくる赤ちゃんの性別ということですね。
- 首の後ろの髪の毛がまっすぐであれば、男の子
- 首の後ろの髪の毛の先がとがっているようであれば、女の子
とがっているという表現はいまいちわかりませんが、サラサラだったら男の子でそれ以外は女の子ってことなのでしょうか??
中国の赤ちゃん性別占い
中国では、ママの足や肌や髪の毛の状態で赤ちゃんの性別判断を占う言い伝えがあるそうです。
- 足の変化がないか暖かい場合は、女の子
- 足が冷たくなったように感じる場合は、男の子
- ママが健康的な肌や髪の毛の状態の場合は、女の子
- その反対に肌や髪の毛が荒れていると、男の子
どちらも不健康そうな場合が男の子ですね(笑)
女の子の方が「ママも女性ホルモンの影響できれいになる」というイメージがあるからでしょうか?
インドネシアの赤ちゃん性別占い
インドネシアでは、ママのおなかの形で赤ちゃんの性別判断を占う言い伝えがあるそうです。
- ママのおなかが前に突き出すと男の子
- あまり大きくならずに平らであれば女の子
これは日本で言われているものと似ていますね^^
男の子の方が大きいイメージがあって、前に突き出すようなお腹を想像したのでしょうか?
赤ちゃんの性別がわかる産み分けカレンダー
その他にも、赤ちゃんの性別予想して産み分けをするカレンダーがあるそうです。
この産み分けカレンダーですが、中国式とブラジル式の2種類あって、下記のサイトから全自動で計算できます。
中国式産み分けカレンダーとは
中国で13世紀頃に作成された、受胎月と受胎時の妊婦の数え年による男女の出生判断の表のことです。
当時の出生記録の統計が根拠となっていますが、現代においても的中確率は90~99%とも言われています。
当サイトの調査によりますと、的中確率は約73%です。(詳しくはこちらをご覧ください。)
ブラジル式産み分けカレンダーとは
中国式と同様の方法で、ブラジルの出生統計から導き出した産み分けカレンダーです。
的中確率は85%前後と言われています。
的中率に関しては、対象者の無作為抽出(ランダム・サンプリング)が行われておらず、きちんとした統計学にのっとった数値ではないので信ぴょう性は低いです。
中国では一人っ子政策が行われていた時代もあって、「産み分け」の需要が高く、今でもカレンダーを利用した赤ちゃんの性別予想は行われているようです。
科学的な産み分けというより、例えば縁起担ぎのひとつ「六曜」のように、「この日は大安だから縁起がいいわ」的な感じで、良さそうな日を割り出す占いとして利用すれば面白いかもしれませんね^^
・ブラジル式カレンダー … 女の子 ➡ はずれ!
まとめ
- 現代では、早いと妊娠4カ月目には超音波検査で赤ちゃんの性別判断ができる
- 昔は超音波検査がなかったので、様々な言い伝えで赤ちゃんの性別占いをしていた
- 双子男子の場合、赤ちゃんの性別占いの的中率は「〇:約28%」「×:約44%」「△と?:約28%」
というおはなしでした。
最近は、3Dエコーや4Dエコーが普及して、お腹の中での赤ちゃんの様子をより鮮明にとらえることができるようになりました。
別途費用がかかりますが、「どうしても早く正確に赤ちゃんの性別を知りたいの!」という方は、判別の精度があがる3Dや4Dのエコー検査を試してみるといいかもしれません。
赤ちゃんの性別占いの答え合わせで、うちの双子男子の場合は、当てはまらない性別占いの方が多かった結果になってしまいました(´-∀-`;)
前半は結構な的中率でしたが、まぁそもそも多胎の場合はミックスツインズ(男女)のケースもあるので。。。
確率2分の1の占い遊びですね!
でもこうして調べてみると、妊娠中の赤ちゃんの性別に関するジンクスは本当にたくさんあります。
どれも医学的な根拠のない迷信ですが、いつの時代もみんなで性別を予想して赤ちゃんの誕生を心待ちにしていたのでしょう。
色々あって面白かったで〜す!\(^o^)/