
妊娠してから感じる身体の変化で、肌や乳首などの黒ずみ・色素沈着があります。
特に妊娠中期以降、お腹の真ん中に黒っぽい線が出てきたことに気がつきました。
しかも薄くなることもなく、どんどん濃くなっていくお腹の縦線。
正中線と呼ばれるお腹の黒ずみの原因、黒ずみが目立ってくる時期、妊娠線との違い、正中線や妊娠線の改善方法(生活習慣や保湿クリームのおすすめ)などをまとめました。
妊娠中からの予防ケア、産後のお腹の黒ずみケアに悩んでいる方におすすめの記事になります。
妊婦のお腹にできる線「正中線」とは
お腹が大きくなるにつれて目立ってきた、おへそを中心にしてお腹の真ん中に出現した一本の線。
妊娠線とは違うようですが、これって何故できるのでしょうか?
不思議に思って調べたところ、「正中線:せいちゅうせん」と言うそうですね。
- 正中線はお腹の真ん中にできる色素沈着による線のこと
- 正中線はメラニン色素の増加で、妊娠中期以降に目立ってくるもの
- 妊娠線はお腹が急激に大きくなって出来た、真皮・皮下組織の亀裂によるもの
私は最初「中央線」って覚えてしまっていました。。。(電車かよ!)
以下から、正中線のメカニズムを詳しく見ていきます。
お腹の真ん中にできた線の正体は「正中線」
正中線とは、お腹の真ん中あたりに浮かび上がる黒っぽい(茶色っぽい?)縦線のことをいいます。
正中線は妊娠したからできるものではなく、実は生まれながらに誰しも持っているものなんだそうです。
- 正中線は妊娠期に現れる生理現象
- 妊婦全体の約70%に見られる
- 身体の異常ではなく、元々あったものが目立つようになった
ヒトの身体の中央部分には、胎児の頃に細胞分裂した跡が残っています。
鼻の下の筋、あごの割れ目などと一緒で、正中線もそうした細胞の接合部のひとつ。
肉眼で分からないくらい薄くなっていますが、男女関係なく全員にそういった「名残り」があるのだそうです。
目立つ目立たないは個人差があって、妊娠前から目視で分かるくらいの正中線がある人もいます。
妊娠中に正中線に気がつくのは何故?
誰しも持っている正中線が、なぜ妊娠中に目立つようになるのでしょうか。
それは、妊娠するとホルモンバランスの変化で、メラニン色素の生成量が増えて、蓄積しやすくなるためだそうです。
妊娠中にメラニン色素が増える理由
妊娠中は、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という「妊娠を継続するためのホルモン」が増加し、バランスが乱れます。
プロゲステロンやエストロゲンには、メラニン色素を増やす作用があるため、妊娠中は紫外線に弱かったり、肌の黒ずみが起きやすくなるのです。
同じ理由で、妊娠中には脇の下・乳輪・外陰部などが黒ずみが生じやすい状態になります。
正中線が出やすい時期は?
![正中線の写真です]()
妊娠36wの双子妊娠のお腹の写真です!
正中線が濃くなって気になり始めるのは、お腹が大きくなってくる妊娠6ヶ月頃からが多いようです。
プロゲステロンやエストロゲンの分泌のピークは、妊娠8カ月頃からになるので、妊娠後期には徐々に濃くなっていくように感じるかもしれません。
正中線が目立つかどうかは、お腹の大きさ・ホルモン分泌・メラニン色素の量などによって異なります。
ちなみに私はもともと地黒だったこともあり、妊娠20w頃には正中線が現れ、お腹が大きくなるのと比例して濃くなっていきました。
妊娠時の黒ずみ「正中線」は消えて治るの?
多くの場合、正中線は産後に消えるといわれています。
逆に妊娠線は、皮膚の裂け目になってしまっているので、一度できたら薄くなっても完全に消えないとされています。
正中線は色素沈着によるものなので、ホルモンバランスが整えば正中線は薄くなり、メラニン色素が排出されれば消えるそうです。
正中線や肌の黒ずみは、いつ頃になったら薄くなる?
出産直後はお腹が急激にへこむため、出産前より黒ずんで見えてしまうそうです。
ただし正中線は「ホルモンバランスが元に戻る」と言われる産後半年~1年ほどで、ほぼ消えるか、元のように目立ちにくい状態になっていきます。
肌の黒ずみの解消は、早い方だと3ヶ月前後くらい。
または、産後の生理が再開すると急に薄くなったという方もいるそうです。
産後すぐの私のお腹も、見るも無残なヒドイお腹になってしまいました(´;ω;`)
このまま戻らないと温泉に行けない! と落ち込んだほど。
しかしそれも、時間の経過とともに回復していきました。
今では濃くなった産毛もなくなり、妊娠前と変わらない状態です^^
産後の黒ずみ解消にも個人差がある
しかし中には「元に戻るまで数年かかった」という方もいるようです。
特に母乳育児をしている間はホルモン異常が続いている状態になるので、生理の再開も遅れる場合が多く、回復まで時間を要するかもしれませんね。
正中線が元に戻る時期は人それぞれですが、産後しばらくすればちゃんと薄くなるらしいので、焦らず気長に待つのが良いのかも?
ホルモンバランスによる「お腹の産毛」や「乳首・外陰部などの肌の黒ずみ」も自然と良くなっていくそうなので、子育てにテンヤワンヤしているうちに「気がついたら薄くなってた!」となると良いですね(*^o^*)
私も断乳しなかったので、母乳期間が長く、生理の再開も遅めでした。(2歳2カ月で再開)
やはり生理の再開がひとつの目安だったのか、様々な体調不良も落ち着いてきた時期だったと思います。
ホルモンバランスもそうですが、双子が保育園に通うようになって、それまでの母子密着ギリギリ生活から、私の心身が徐々に回復してきたのも大きいですね^^
産後、肌の黒ずみを早く薄くなるためのケア
正中線は色素沈着なので、メラニンの排出を促進することが大事です。
メラニンは肌のターンオーバー(新陳代謝)を繰り返すことにより排出され、色素沈着は薄くなります。
まずは、肌を保湿して潤すことで「皮膚のバリア機能」を正常に保ち、新陳代謝を促しましょう。
お風呂上りは忘れずに保湿で、1日2回以上ケアできると効果的だそうです。
肌の新陳代謝を上げる5つの生活習慣
①冷えを解消
妊娠中・産後はホルモンバランスが乱れ、肌がダメージを受けやすい状態です。
血流をよくして、血行を促進し、冷えを解消することで、肌の新陳代謝を活発にしましょう。
産後にも使える冷え対策はこちら。
②良質な睡眠
身体の新陳代謝には、質の良い眠りも重要です。
特にゴールデンタイムと呼ばれる夜の22時~2時に睡眠をとることで、成長ホルモンが分泌され、細胞が修復されます。
産後にも使える睡眠法はこちら。
③ビタミンC
美白成分でおなじみのビタミンCには、できてしまった色素を薄くする効果が期待できます。
毎日の食事やサプリメントで意識的に摂取するようにしましょう。
産後にもおすすめのサプリはこちら。
④皮膚への刺激を避ける
皮膚への刺激は、メラニン色素を活性化させます。
肌に直接触れる衣服や下着は、締め付けの少ない天然素材のものを選び、きつめのものや化学繊維などで皮膚がかゆくなるようなことがないようにしましょう。
産後にもおすすめの下着はこちら。
⑤肌の摩擦を避ける
肌への摩擦は、メラニン色素を活性化させる恐れがあります。
身体を洗うときも、泡立てて優しく洗うようにして、お風呂上りにはすぐに全身保湿しましょう。
高保湿の泡ボディソープがおすすめ
![]()
deep moist購入。
すごくいい感じです。乾燥肌で粉ふきがひどくて困ってました。
黒のインナーを脱ぐと、内側が真っ白な粉がいっぱいで。
昨日、着いてすぐ使ってみて、今日、インナーを脱いでビックリ。
ほとんど付いてない!粉ふきがない!
肌もスベスベの手触り。
本当に救われた気分です。ありがとうございました。
楽天みんなのレビュー|女性購入者
妊婦の妊娠線クリーム習慣、産後も継続が肝
しかし産後の母乳育児は想像以上に過酷!
分かっちゃいるけど、理想的な食事や睡眠なんてとても無理。。。
そこで私がとった行動は、妊娠線予防クリームの延長で、産後にもお腹のクリームを塗る習慣を出来るだけ継続することでした。
双子妊娠だった私の産後のお腹の画像です
![産後のお腹の写真です。]()
電気の下で撮りましたが、特に加工はしていません(笑)
これといった運動も何もしてないので、恥ずかしい限りですけども。。。
産後は「身体の薄さ」がなくなって全体的にガッシリしましたが、お腹の黒ずみは元に戻ったと思います(*^^*)
産後、お腹の黒ずみ解消には保湿が一番!
肌のターンオーバーには乾燥は厳禁。
そして顔とお腹は皮膚の厚さが違うため、顔用の化粧品では効果が出にくいそうです。
産後に正中線を少しでも早く消したいという人は、産後のお腹用のクリームがおすすめです。
お腹専用の保湿クリームを塗ることで、正中線の部分にたまったメラニン色素を排出して、肌の黒ずみが解消されるとのこと(*‘∀‘)
毎日2回塗るのは難しかったですが、最低でも1回はどこかのタイミングで塗れるように頑張りました。
それでも塗る暇がなかったり、忘れてしまうこともありましたが、あまり神経質にならずに、ゆるく長く継続することが秘訣かもしれません。
私が試してよかった産後クリームはこちら
最初に購入して良かったのは、保湿&美白成分で、正中線に効果があるとの口コミを見たクリーム。
正中線は妊娠線のケア方法とは全く異なりますので、妊娠線クリームではない「お肌の黒ずみ専用」という部分に惹かれました。
正中線専用の美白クリーム
![]()
![]()
肌を柔らかくする
・ヒアルロン酸、ローズ水など8つの保湿成分
メラニンケア
・トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムなど6つの美白成分
➡ 産後の肌の黒ずみ(お腹・胸・脇・くるぶし・ビキニライン・膝など)だけではなく、シミ・乾燥に効果◎
もちろん無添加で赤ちゃんにも使えます。
厚生労働省認可の医薬部外品で、効果が信頼できるのもポイント!
fa-arrow-circle-rightメイドバイマムで産後のお腹ケアしましょ♪ ![]()
このメイドバイマム、とてもよくお肌にもよくなじみ、使いやすくて気に入っていたのですが。。。。
ちょっとお高かったので、一本使い終わった後、別の評判の良かった「肉割れ専用」のクリームを試してみる事に(;^ω^)
産後のアフターケア用クリーム
![]()
こちらは、
妊娠中の急な体型の変化で肉割れができてしまった、肌のボコボコ感、引っ掛かりが気になる方におすすめのクリームになります。
- 基礎保湿+なめらかケア+バリア機能の3つの効果
- 美容成分97.8%で、高濃度濃縮配合
- 全身に使用できる無添加+低刺激処方
- 塗るだけで角質層まで浸透
肌の黒ずみ解消に、プラセンタ・ビタミンC誘導体など4つの美白成分が配合されています。
肌のターンオーバーには30日前後はかかると言われています。
こちらの商品は、その点でも安心の「180日間の返金保証付き」で、リピート率84.1%という触れ込みに期待して購入。
結果、お腹の肌の黒ずみにも効果を実感できました!
fa-arrow-circle-rightお腹やお尻、脚などの肉割れケアにはプレマームボディクリーム
![]()
双子を出産した後のお腹のたるみと黒ずみには絶望しました。。。
でも、この2つの商品をさぼりつつも続けた結果、正中線や黒ずみはしっかり元に戻りましたよ~( *´艸`)
経済的に許せるのであれば、正中線専用の美白クリーム
メイドバイマム ![]()
の方が効果ありそうでしたが、
プレマーム![]()
のアフターケアクリームでも十分満足できました♪
正中線などのお肌の黒ずみは、産後しばらく専用の保湿クリームを続けた方が安心かもしれません。
即効性を期待しない地道な努力で、産後もまた水着が着られるようになるはずです^^
正中線と妊娠線の違い
妊娠線は、妊娠して大きくなった腹部の皮膚が引っ張らることが原因で、皮下組織が断裂して出来るものになります。
- 子宮の増大
- 体重の増加
- 皮膚の乾燥
- 細胞をつなぐ成分(コラーゲンやエラスチンなど)の量が変化
同じ理由で、妊娠線は胸・太もも・お尻・二の腕などにも出現する可能性があります。
そして妊娠線ケアは妊娠初期から、産後のお腹が戻るまでの期間が勝負と言われています!
双子妊娠でも妊娠線ができなかったよ!
正中線と妊娠線の一番の違いは、一度できてしまった妊娠線は「消えることはない」という点です。
努力次第で目立たなくなるけど、完全には消えないんだそうΣ(゚д゚lll)ガーン
妊娠線の場合は、できる前のケアが重要ということですね!
双子妊娠だった私の臨月のお腹の画像です
![臨月の正中線の写真です。]()
上記のお腹の写真でもわかると思いますが、双子妊娠のために妊娠中はかなり大きくなった私のお腹。
臨月時には腹囲100㎝を超え、体重も超オーバーしましたが、妊娠線はできませんでした^^
妊娠中には、いくつかの妊娠線予防クリームをジプシーしましたが、「これぞ!」と感じて継続使用をした2つの妊娠線予防のクリームをご紹介します。
オーガニックケアでむくみにも効く!
![]()
![]()
とってもいい香りでいまのところ妊娠線もできていません!
べタつかないのでとても重宝してます!
楽天みんなのレビュー|女性購入者
➡ 妊娠線&産中のむくみ≪同時にWケア≫
美容成分90%以上!6つの無添加!オーガニック認証成分!BabyもOK! ![]()
敏感肌にも優しい処方で、赤ちゃんにも安心な成分のみを配合しているので、なんとフェイスラインにまで使用できます。
妊娠線だけではなく、むくみがちな妊娠中から産後まで、浮腫み対策のマッサージクリームとしても使えるので全身ケアに効果大でした!
- 美容成分90%以上配合(浸透力×高保湿×弾力)
- オーガニック認証の6つの無添加
- 産後まで対応のむくみケア成分配合
- 敏感肌検査で最高評価獲得
妊娠線ケアが出来るほどの浸透力・保湿力・弾力に徹底的にこだわったクリームなので、妊娠中だけでなく産後の体型戻しの引き締め&むくみケアにもピッタリです!
妊娠線ケアはもちろんのこと、個人的には足のむくみに一番効果を感じました。
返金制度もあるので、お試しから始められるのも嬉しいですね^^
fa-chevron-circle-right妊娠線&産中のむくみ≪同時にWケア≫ ![]()
じんわり温まって冷えにも効果!
![]()
![]()
無事生まれたのでレビューします。
全く妊娠線ができませんでした!
ずぼらなので塗らない日もあったのですが・・・
三ヶ月からお腹のみに塗って、産後少し余りました。
香りはあまり好きな香りではありませんでしたが、延びもよくべたつかなかったので使いやすかったです。
楽天みんなのレビュー|女性購入者
クチコミで話題妊娠線ケア【マタニティクリーム】 ![]()
肌が急激に大きくなる成長についていけずに出来てしまった妊娠線。
一度できた肌の凹凸はなぜ消えないかというと、肌が元に戻る成長をしていないから。。。
そこで、「肌の成長=めぐり」を促す成分をふんだんに取り入ることで、肌が綺麗になるのを助ける! というコンセプトのクリームになります。
- 肌のめぐりをサポートする葉酸をたっぷり配合
- 香りに敏感な妊娠中でも心地いいビターオレンジの香り
- 安心の無添加&国内製造で、赤ちゃんの肌ケアにもOK
- 日本予防医学研究所の共同開発で誕生
妊娠線予防クリームでも葉酸配合のものは細胞分裂が活性化し、ターンオーバーを促進する効果があるので、肌の黒ずみや正中線にも効果が期待できますね。
さらに「ヘスペリジン」 という成分を配合されていて、クリームを塗るだけで肌がじんわり暖まるので、女性の悩みの種である冷えにも効果的というから嬉しい!
保湿を追い求めてベタベタしがちな妊娠線クリームですが、こちらはさらっとした使用感なので、塗ってすぐに服を着ても問題ないのが地味に良かったです(*´ω`*)
fa-arrow-circle-right妊娠線、諦めないでください。【マタニティクリーム】 ![]()
継続ケアには旦那さまの理解も大切!
いくつになっても男性は綺麗な女性が好きですが、そうあるために女性は日々(やりたくもない面倒くさい)努力している事を声を大にして言いたいです!(`・д・´)
妊娠中も大変ですが、産後は育児に忙殺されます。
今まで自分にかけてきた時間は、ほぼゼロに等しくなる日々。
顔やお腹にクリームを塗る時間くらい取りたいけど、取れない現実。。。
結婚しても出産しても、変わらずいられるかどうかは、ぶっちゃけ旦那さま次第だと思います。
美容に割ける「時間」と「金銭的余裕」を提供できるか?
そのモチベーションを保てるようなコミュニケーションをとれるか?
飽きっぽい私は、妊娠中と産後で色々と保湿クリームを変えましたが、(さぼりつつ・忘れつつも)ちゃんと継続できたのは、主人が育児に前向きに参加してくれたおかげだと思っています!
世の中の男性諸君は、言葉通り「身を削って」出産・子育てをする奥さまを大事にしてほしいものですね(*´▽`*)
まとめ
- 正中線は妊娠中のホルモンの影響で、過剰生産されたメラニン色素が蓄積された結果で現れるもの
- 産後にホルモンバランスが戻ると自然と薄くなるが、個人差が大きい
- 正中線や妊娠線のケアには、専用の保湿クリームの継続利用が効果を感じました
というおはなしでした。
そうでなくても女性は吹出物ひとつでブルーになるくらいなので、妊娠中や産後の変化(黒ずみや毛深さ、お腹の弛み)を笑った日には、末代まで怨まれますな。
ホルモンと双子育児の所為で産後はワチャワチャですが、主人とベビーのためにも、いつまでも女性らしくありたいという目標をもって生活しています(*’▽’)
(実際できているかというと…ノーコメント…)