切迫流産で入院していると、挨拶代わりに聞かれるのは、
看護婦さんが朝昼晩と担当が変わる度に、用事ついでにご挨拶に来てくれるんですが、そりゃもう毎回聞かれます。
ドクターチームの回診でも、廊下で担当医とすれ違っても言われます。
それくらい「張り」って重要な症状なんです🔔
ではその張りって何なのか、皆さんご存知ですか?
目次
張りを感じるのはいつから?
私は今だにイマイチ分かっておりません。
便秘やガスがたまって張ってる感じは分かるので、
まさか、これが?? q|゚Д゚|p
と思って、NSTを受けると張りは出ず。
看護婦さんにも 違いますねーと言われ。
逆にNSTで 張りがありましたよーって言われても、
全くわからなかったけど!
って感じで、もはや何なのか(ーー;)
初産の場合、張りの感覚がわからないことも
初妊婦さんだと分からないまま、臨月まで突入していく方もいらっしゃるみたいです。
よく言われるのが、実際に触ってみた感覚。
張っている時は、ほとんどへこまないそうです。
張りってどんな感じ?
おなかが張っているときの状態を聞くと、いろいろな感じ方があるようです。
妊娠初期の張り
- お腹がパンパン
- 炭酸でお腹がふくらんでいる感じ
- 下腹部が重い
- 便秘が1週間続いたよう
妊娠中期の張り
- 子宮が固くなって、手で触ると子宮の形がわかる
- いつもはフニャフニャなのに、タイコのようになる
- 風船がパンパンになった感じ
- 何かがきゅーっとしぼんでいく
妊娠後期の張り
- とにかくカチカチ!
- 張りさけそう
- スイカのように固い
- 石のようになる
そもそも「張り」とは何なのか
筋肉で出来た子宮が何らかの理由で収縮する「子宮収縮」のこと。
一口におなかの張りといっても、生理的なものや妊娠とは関係のない張りと、危険な信号である張りと、両方の場合があります。
妊娠初期
子宮がまだ小さく、生理的な張りは少ない時期。
月経痛のような痛み、重み、違和感として現れ、胃腸のすぐれない感じ。
子宮が急速に大きくなることで、筋肉が伸びていくことが原因。
合わせて子宮を支えている靭帯や広間膜も引っ張られ、痛みを感じることも。
妊娠中期
活動が多くなったために現れる生理的な張りが多い。
便秘、虫垂炎、腎結石などの消化器系のトラブルによる張りと痛みを勘違いしている場合もある。
30分〜1時間ほど休んで張りが収まれば問題なし。
妊娠後期
出産準備として、張りを1番多く感じる時期。
誰が見ても板のように張っていたり、子宮の形が見て取れることも。
お腹が張る原因
ブラクストン・ヒックス収縮
妊娠したことによって何もしなくても、不規則で痛みの伴わない子宮収縮が生理的に起こること。
子宮の感受性が高まり、収縮を起こさせる物質(ホルモンなど)の影響を受けやすくなるため。
私が毎回NSTで微弱な波だけって言われるのは、この事だったようですp(^_^)q
過活動、疲労蓄積、ストレス
普段は緩く柔らかな筋肉が、母体の動き・疲れに刺激され、子宮収縮が起こる。
細菌性膣炎によるもの
妊娠した事で常在菌のバランスが崩れ、増殖する事によって炎症を起こし、子宮収縮を促す。
ふだん誰の体内にもいる悪玉菌が優位になることで起こるので、気づかないことも多く、知らぬ間に治っていることも。
カンジタやクラミジアなど外部の菌が侵入するものは、おりものの変化・痒み・匂いなどで気がつくことが多い。
私も入院初日の膣内分泌物培養検査(おりもの検査)でB群溶血性連鎖球連菌(=溶連菌、GBS)が出ました(・・;)
子宮と膜の膨らみによるもの
通常50mlの子宮が、出産前には4L前後まで大きくなる。(双子の場合は最大5L‼︎)
その際の子宮の増大と、それを包む膜の膨らみにより張って感じる。
靭帯と皮膚の突っ張りによるもの
子宮の増大にともなって、皮膚表面も膨らみ、子宮を支えている円靭帯、仙骨子宮靭帯、基靭帯などが引き攣られ、それらが張りとなって感じる。
危険な張りの場合はどうしたらいいのか
では生理的な「張り」と危険な「張り」の違いって何かあるのでしょうか?
生理的な張り、危険な張りの見分け方
張りを感じたら直ぐに30分〜1時間ほど横になって安静にして下さい。
身体を休めることで自然に収まるものは、生理的な子宮収縮(張り)といえます。
逆に1時間以上、休んでいるのに改善されない場合は、下記の危険度チェックも参考に、すぐに病院を受診しましょう。
また自分ではよく分からない時、少しでも心配な場合は早めに医師に相談して下さい!
張りの危険度チェック
- 1日に10回以内かどうか、張る感覚が日を追うごとに短くなっていないか
- 30w未満で1時間に3回以上、30w以降で1時間5回以上あるか
- 一定間隔で張っていて、その感覚が徐々に狭まってきているか
- 何日も続いていないか
- 出血や痛みが伴うか
- おりものの異常はあるか
- 突然カチカチになって、痛みが激しくなっていく場合(後期)
どれかひとつでも当てはまる場合は、かかりつけの病院に連絡して指示をあおぎましょう!
子宮頸管無力症の場合
私のように子宮がまだ小さく、無自覚でも、胎児が降りてきてしまう場合もあります。
子宮頸管無力症の場合は、危険な張りでなくても、単に日常生活を過ごしているだけで頸管が短くなっていってしまう症状。
もともと頸管の筋肉が弱い体質のことを指します。
子宮頸管無力症は、中期流産の20〜30%を占めると言われています。
実際に危険な状態になってから、後から今回の原因は無力症だったのでは…と推測するケースもあるそうです。
張りがあると子宮頸管縫縮手術ができない
また、頸管が短くなっているから手術をしたい!
と思っても、張りが頻繁にあるとできません。
早い時期(22w未満)に施術が理想で、遅くとも中期、後期になってからは推奨するものではなく、張り止めと絶対安静で乗り切る場合が多いようです。
子宮頸管無力症は原因が不明
無力症は数百人に1人とも言われ、割合がそこまで多いとは言えません。
また無自覚な為に研究が進んでおらず、明確な原因も分かっていないのが現状。
医師によって判断基準が異なるので、無自覚だと申告しても、必ずしもそうであると診断されるわけではないようです。
本人がきがつかないまま症状は進んでいくので、危険サイン (出血や破水、激痛など)が出た頃には、もうかなり進んでしまってる場合や、最悪は手遅れの場合もあるそうですΣ(゚д゚lll)
子宮頸管無力症はあまり知られていませんが、本当に怖い症状だと思います。。。
まとめ
無力症ではない、正常な妊婦さんであれば、初期・中期は子宮口も頸管も固く閉じられていますから、「生理的な張りを感じたら休む」を心がければ、まず大丈夫なので、余り心配し過ぎないで下さい(^^)
1番良いのはベットやソファーで横になること。
仕事中や外出先であれば、落ち着ける場所で座って休息をとりましょう。
意識的に過活動を避け、疲労をため込まないようにし、定期的な妊婦健診で心拍や頸管長、炎症の兆候がないか確認し、少しでも異常を感じられたら迷わず受診!
切迫流産や早産にならない為にも、「張り」を理解し、ストレスのない妊婦生活を心がけましょう(*^_^*)